ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
そとみち
そとみち
◆富山県在住
◆2児の父
◆気持は永遠のアラサー
◆鮎釣りどっぷり
 ソルトもぼちぼち
 
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月28日

美味しいの釣れた

冬休みって何ですか?ガーンそとみちですパー



最果てロックショアの前に軽く寄り道。
サクッと時合いで4連発して、美味しいの確保ドキッ

思ったより引き心地もよくて楽しかったわ









 
で、ロックショアは予想より早く荒れだして、ほとんど竿振らせてもらえなかった。
悪あがきで磯マルやるも雷雷来て終了。


このままじゃ、納めれないなwww  


Posted by そとみち at 18:18Comments(0)シーバスショアジギング

2015年11月23日

さいはてにて

今週ももじバンドのお世話になりました力こぶそとみちですパー

11月21日 珠洲


爆風、高波なんでロックショア諦めて朝から一人観光(笑)


さいはてにてロケ地














といいつつも、念のため持ってきていた磯マル準備して・・・

あっさり初磯マルゲット。


さらに自己新の74cmまで追加してやりました。



11月22日 珠洲



GTFCの仲間と石川の仲間とロックショア

釣れた人釣れない人、いろいろいたけど・・・満喫














そとみちは2ヒット2キャッチ



あー、楽しかった。

また春シーズンパーなわけなくチャンスがあればまた行くよ
  


Posted by そとみち at 16:13Comments(0)シーバスショアジギング

2015年06月08日

磯遊びにて

そとみちですパー


心の故郷での磯遊び!家族を顧みず(笑)3週連続で青物エントリー。合計8回磯に入ったけどもヒラマサや鰤どころかフクラギすら釣れずに2015年春シーズン終了。












そんな中、波が高くて青物できなかったので、小松の漁師さんに磯マル教えてもらってランガンすること2日目!サラシの中から喰ってくれた磯シーバス!

これで海が荒れてもできる釣りができたって思って写真撮ってリリース。

ちょっと離れたとこで釣っていた漁師さんにLINEすると、”ヒラスズキすごいじゃないですか!”って。


えーーーーー!リリースしちゃった(泣)


奥能登の海と一緒に魚を追いかける仲間たち!また遊んでくださいね。


男気リリースじゃwww


かっこいいだろ(棒)

  


Posted by そとみち at 23:30Comments(0)シーバスショアジギング

2014年07月03日

ドブの洗礼

そとみちですパー

この時期になると石川のフォロさんたちが皆シーバスネタ一色になるんで、話題に混ざりたくて(笑)、全国レベルのルアチヌ師にエスコート頂き、通称ドブに行ってきました。
結果は2時間ほどでバラシ1。掛かったときはシーバスちょれーなんて余裕かましてたら、ピックアップ寸前にエラ洗いの洗礼受けました(T_T)。

新しい釣りって楽しいですね。なんとなく雰囲気も分かったし、次から本気出すwww。

  


Posted by そとみち at 12:54Comments(2)シーバス

2013年05月14日

ワンキャストワン海藻><

赤のポロシャツ似合います(笑)そとみちですパー

5月13日 夕マズメ 隣の県の某サーフ

夕マズメしませんか?な軽いノリのツイに応えてくれた面々はおりさん寂しい人をほっとけないヤスさん、マニョンさん、たかかずさん兄弟。
ありがとう<m(__)m>

ワンキャストワン海藻な厳しいコンディションだったけど、バイトまで持ち込んだヤスさんとマニョンさんは流石だと関心。
アウェーの洗礼?シーバスの洗礼?・・・・・・シーバス初心者なそとみちは、よく分かんないので、アホになってひたすらキャストしただけ。
よく分かんないけど、楽しかったんで、

またやりましょう♪  
タグ :シーバス


Posted by そとみち at 00:10Comments(6)シーバス

2012年10月17日

能登②~釣り~

アオリって絶滅危惧種なんじゃないですか?イカそとみちですパー

NEWエギングロッドを担いでの能登遠征

13日3:00~7:00、14日3:00~6:00と外浦は波が高いので内浦のI田港とK木港でシャクリましたが、何の反応もなしダウン同行のSATOSHIは両日とも1杯のみ。まわりも激渋な様子で能登釣行での本命◎はBOZUガーン。遠くでナブラ発生でテンション上げつつのジグ投入も反応なしで、対抗○もBOZU。

そんな中、13日17:15~17:45 ライブカメラにも映ってる夕日スポットで、嫁さん達が夕日見ているわずかな時間。こんなんで釣れるわけないよなーってSASUKE105投げてたら、35cmくらいのチヌゲットチョキ。更に50cmくらいのシーバスも掛けたんだけど、浜にずり上げたところでフック外れて、次の波にさらわれていっちゃいました。急いで海にダッシュしたらロッドも長靴もビチョビチョorz

NEWエギングロッド!チヌで入魂(T_T)  


Posted by そとみち at 12:39Comments(4)シーバス

2012年03月11日

能登旅行

きっちりと家族で黙祷しました3.11ニコッそとみちですパー

1泊2日で能登に用事に行ってきました


3月10日 17:30~18:00
シーバスでもいないかとサーフで30分。もちろんボー

夜のメバリングも予定してましたが、焼酎うますぎで21時就寝で

翌8時起(爆)
フツーに楽しい旅行でしたwww  
タグ :能登


Posted by そとみち at 21:24Comments(0)シーバス

2010年08月16日

奥能登に墓参り

8月14日16:45~17:45

能登でキャス練してきました。
激しい雨の後で、横風もかなり強く、厳しい状況でしたが、

やっぱり厳しかったです

上の子を連れて行って、マキマキさせてみました
こいつに釣れたら、親としての立場が。。。なんて思っていましたが

そんな簡単に釣れるわけがありません!!


毎回、毎回













こんな感じです


藻や草が引っかかってくる感じ!


子供もチョロチョロしているので

1キャスト、1移動
みたいな感じで、かなり非効率ダウン










今回は家族レジャーメインなんでOKなんですけど・・・

一応、レジャーもしてきました



流し素麺食べたり
機械式で情緒もないが、子供たちは大喜び
下の子は左利きなので食べにくそうでした

潮溜まりで遊んだり


墓参り行ったり
レジャーじゃなくて墓参りのついでにレジャーでした(笑)
レジャーのついでに釣りでした(笑)(笑)











そして根魚に良さそうなポイントも発見キラキラ

今度は10月の3連休にレジャーメインで来ようと思います
勿論、釣り道具はフルで持ってきますけど・・・

PS.8月15日4:30~6:00 完全BOZU   


Posted by そとみち at 17:44Comments(0)シーバス

2010年05月17日

素振り

5月17日18:30~20:00

素振りしてきました


仕事が海から100mくらいのところで終わったので、軽く新規開拓

サーフでキャストしましたが、反応なし!

隣の方は何かキャッチ&リリースしてました  
タグ :素振り


Posted by そとみち at 22:20Comments(0)シーバス

2010年05月13日

GW能登釣行記

GW中の釣り

嫁のじいちゃんの家が能登にあります



一般的には別荘というらしいです
携帯もつながらないし、ネット環境もない
大変便利(?)な場所です



近代文明を満喫できないと嫁はあんまり長居はしたくないらしい

が、

こんな環境を嫌がるわけもない

毎年GWは
時間の許す限り能登にいる
どこに行っても人がいっぱいだしね



2階からの景色はこんな感じ


目の前は海です




半分は家庭サービスなのでマズメのみの釣行

5月1日 18:00~20:00
 素振り

5月2日 3:00~5:00
 1ヒット、1バラシ
 30秒くらいは魚とラインで繋がっていたが、フックアウト
 多分、50cmくらいのシーバスだと思う

5月3日 3:00~5:00
 素振り

5月4日 3:30~5:30
 素振り
 愛用のR50レッドヘッドをロスト

5月5日 3:30~5:30
 シェイクをいれた直後にガッツーンとヒット
 直後から
 ジージージー 
 ってドラグガ鳴りっぱなし
 フッっと軽くなって終了
 25ポンドのリーダーをあっさり切って行った
 多分この間2~3秒

 逃げられた魚は・・・的想像から
 ランカーシーバスにちがいない  
  正直ビビった
  魚ってこんなに引くんだって思った   
  逃げられたけどすがすがしかった    
  やっぱり釣りって楽しいって思った    
  来年の能登でリベンジしたい 



 

  

Posted by そとみち at 22:26Comments(0)シーバス