ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
そとみち
そとみち
◆富山県在住
◆2児の父
◆気持は永遠のアラサー
◆鮎釣りどっぷり
 ソルトもぼちぼち
 
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月28日

初!燻。

そとみちですパー


フクラギの燻製が一部で流行ってますが、フクラギないので・・・。集いでキープしたメバル、冷凍アオリ、ゆで卵で燻製作ってみました。

みなさんからいろいろアドバイスいただいて、ポテチの箱製の自作スモーカーにサクラのウッドで燻すこと90分











無事に完成。冷蔵庫で一晩寝かせて、味を落ち着けるのと美味しくなるということなので、翌日に食べましたが、

これ美味い(^_-)-☆


ただ、どれも似たような味になるので、飽きるわ(笑)





次回はチーズ燻すのと、厚みのある魚でもう少しレアっぽくしたいな。


  
タグ :燻製


Posted by そとみち at 06:38Comments(0)キャッチ&イート

2014年05月09日

フクラギレシピ

今週末は旅にでますニコニコそとみちですパー


今春はリリースするくらいによくフクラギが釣れてるんだけど、またかー!みたいな感じになりつつある我が家(^^ゞ

いつもは刺身かラギユッケなんだけど、手を変えないと食べてくれなくなってきたんで、いくつか新メニューに調整してみました。

まずは富山県民のソールフード、昆布〆。2日間で食べたんだけど、もう少し締まっていたほうがいいかなあと感じた。血抜きさえしっかりできていれば臭みもなく、身の弾力があってこれはイケル!!。一緒に〆たクロダイよりも美味かった。


画像はないが、薄く刺身にしてポン酢、刻み葱、一味をどっさりと掛けた料理(?)。昔、親父が冬のメジナでやってた料理のフクラギバージョン。これもピリッと辛いがあっさり美味かった。




 たーぼうさんに教えてもらったラギユッケ。いつもは焼肉風なんだけど、醤油バージョン。まあ、好みが分かれるとこではあるが、どっちも美味い。


後は炙ったり、焼いたりといろいろしたけど、現在のところ我が家での人気NO1はシンさんから伝授いただいた、ラギユッケかな。



春のフクラギもなかなか捨てたもんじゃないですね(笑)  
タグ :料理


Posted by そとみち at 17:06Comments(0)キャッチ&イート

2013年12月23日

太刀魚爆釣(嘘)

仕事トラブって涙目テヘッそとみちですパー

12月23日朝マズメ~11:30 

フクラギ、サゴシ、ダツ(笑)がポツポツ釣れている中、3度のナブラ撃ちチャンスをものにできずに、2バイト0キャッチな過酷な筋トレだったんだけど・・・

待ち伏せ作戦大成功で、魚津の重鎮の船帰着のタイミングで猫と一緒にハイエナしまして、クーラーBOXから太刀魚釣りあげ成功(笑)











焼きと















刺身&炙りで

アルコールと白飯が止まりません。










ありがとう♪ともさん<m(__)m>

また、ハイエナするから、嫌な顔しないでね(笑)






  

Posted by そとみち at 20:23Comments(0)キャッチ&イート

2013年12月12日

アオリイカでしゃぶしゃぶ

先週末にスーツ買いに行ったんですが・・・タラ~そとみちですパー

ちょっと前まではY体(細身)だったんですが、A体(普通)でも・・・。AB体(ちょい太め)だと余裕ありなんですが、ダボっとしすぎで格好悪い。A体でアジャスター付きも見つけて・・・以下省略



要するに、大き目の烏賊は削ぎ切りにしてしゃぶしゃぶすると美味しいことに気づいたんだけど、封印して









  こんな腹目指す(爆笑)  


Posted by そとみち at 17:46Comments(0)キャッチ&イート

2013年12月07日

珍客を食す

毎週毎週鍋三昧食事そとみちですパー


先週釣れた思ってもいない珍客



子供たちのお絵かきの材料にされた後(滝汗)















うす~く切って刺身でいただきました。


美味かったんで、また釣れんかなー  


Posted by そとみち at 09:51Comments(4)キャッチ&イート

2013年11月13日

めんつゆ漬け

我が家はまだ雪ふってません雪だるまそとみちですパー


たかかずさんのツイートで一気に盛り上がったアオリイカのめんつゆ漬け。本当はめんつゆを海に持ち込んで沖漬け(?)にするのがスタンダードなんだろうけど、そんな準備していくと釣れなさそうガーンなので、皮を剥いだ烏賊を濃縮めんつゆにぶち込むだけの簡単メニュー。
写真はそのまま切ったものと、炙ったもの、一夜干した後焼いても美味しいらしいので、まだまだ広がりそうなめんつゆ漬けメニュー。濃度と漬け時間も思考錯誤中なんだけど、つけ麺で食べる濃度の2倍くらいで1晩くらいが今のところイイような気がする。

というわけで、
まだまだ釣らねばなりませんwww  


Posted by そとみち at 16:11Comments(6)キャッチ&イート

2013年09月04日

干してみた

エギングリールの検討の中に買わないという選択肢が増えましたウワーンそとみちですパー


風ボーボーな日の午後、今日は乾くぜーってことで、小さめの鮎を干してみました。



塩多すぎで、酒が進みますwww


失敗(T_T)。  
タグ :干物


Posted by そとみち at 12:39Comments(2)キャッチ&イート

2013年04月21日

ホタル食べ続けました。

今年もGW後半は能登に行きます電球そとみちですパー

爆湧きに遭遇2連発だったホタルイカですが、あれこれといろん料理に挑戦してみました。
まあ、料理といえるレベルかどうかは???(笑)

まずはシンプルにボイルを山葵醤油で


チョイと濃いめの塩水でボイルして醤油なしもオススメ














カレーにトッピングしてみたりして(笑)

まずくはないんだけど、カレーの味でホタルの味がほぼ分からない(^^ゞ


次はない幻のメニューやな






もこみち炒め

烏賊との相性抜群のオリーブオイルで炒めただけ










春キャベツとホタルイカのパスタ


このあたりからボチボチと飽きてきた感が漂う子供たち









タジン鍋での昆布蒸し焼き


これ、かなりいいです。昆布も繰り返しつかえるので、どれだけでも食べられます。








網焼き

本当は浜辺で活きているやつを焼いて青光りさせたかったんだけどね。










昆布焼き


前日の蒸し焼きのほうがうまかったかな










嫁作。酢の物



手ブレしちゃいました(笑)









ホタルイカたっぷりのお好み焼き

ボイルしたホタルを混ぜ込むだけの関西風。


焼き上がりの写真撮り忘れにつき、焼きはじめ画像(-"-)






素干し

作成日数6日間。

これ、絶品。






他にオススメ料理とか食べ方あったらコメントお願いします。まだまだ冷凍庫にストックあるんで挑戦してみます。
  


Posted by そとみち at 14:41Comments(5)キャッチ&イート

2013年03月19日

のってない

卒業式シーズン真っ最中ですが・・・関係ないです。そとみちですパー

泣き尺のメバル達を今シーズン初めていただきました ビール

定番の煮付け








新規開拓な白ワイン蒸し
諸事情に付き調理前www


ほぼ1年ぶりに捌いたんで、記憶が曖昧なんだけど、脂が全然のってない感じ。メバルを捌いた後の手ってヌルヌルになるくらいに脂のってたかと・・・

まあ、いいか(笑)  


Posted by そとみち at 12:42Comments(2)キャッチ&イート

2013年03月11日

づくし

まだホタルイカ食べてませんイカの丸焼きそとみちですパー

黒鯛づくし


超厚切り刺身


カルパッチョ

ゴマのなんたら???
そのまま食べてもOK,お茶漬けにしてもOK

あら汁

にぎり寿司

卵の煮つけ

翌日の漬け丼









おいしくいただきました)^o^(


単品写真は割愛www  
タグ :黒鯛づくし


Posted by そとみち at 22:13Comments(1)キャッチ&イート