2013年03月30日
クンピの日
桜の開花宣言!やっとホタルイカ食べた!春眠暁を・・・春ですね
そとみちです
嫁さんが子供たち連れて里帰りな2日間、もちろん釣り三昧
そんな初日は
3月29日20:00~翌朝マズメ 東のホーム
張りきって行くと大体うまくいかないんですよね
。ほら、やっぱりな感じで・・・思った以上の横風と濁り。キャスト方向や場所がかなり限られる中、アピールの強いカラーをローテションしてバイトを引っ張り出してくれたのは、信頼のこれ。
ZQ新月クンピ(^^)
23cm級な富山クオリティーな瞳ちゃん
オレンジ系とかグローがんがんに効かせたカラーとかいろいろ試したんだけど、やっぱり反応あるのはブラボーのクンピ。いつもこの色ばっかじゃんみたいな声も聞こえましたが
、いろいろローテーションしてたんですよ。
ムラッチ27cm
このタイミングで多分黒鯛が入ったみたで、水中で銀色のギラッが数回。必死でそこ投げましたが、奴はクンピには興味なかったみたい
22時ころに25cmアップの瞳ちゃん釣ったところで、風が強くなったのと、お腹の調子が・・・で休憩、そのまま仮眠。そこからは風がふいたり止んだり。で、だらだらと朝マズメまで過ごして。
グイウ―坊主で終了(笑)
メバル:3尾
ムラソイ:2尾
カサゴ:1尾


嫁さんが子供たち連れて里帰りな2日間、もちろん釣り三昧


3月29日20:00~翌朝マズメ 東のホーム
張りきって行くと大体うまくいかないんですよね

ZQ新月クンピ(^^)
23cm級な富山クオリティーな瞳ちゃん


ムラッチ27cm
このタイミングで多分黒鯛が入ったみたで、水中で銀色のギラッが数回。必死でそこ投げましたが、奴はクンピには興味なかったみたい

グイウ―坊主で終了(笑)
メバル:3尾
ムラソイ:2尾
カサゴ:1尾
2013年03月28日
男気!グイウーバトル(笑)
ごく身内ネタなんで、スルーしてください(笑)
迷える漢!heppoko1974(おりさん)主催で

男気!グイウ―バトル(笑)の開催が、そとみち東京出張中に決まってたみたいなんで、勝手に詳細決めてアップしますwww
参加資格:Twitterで「男気!グイウーバトル参加」って呟く
ルール
①一番ウグイの釣果(数)があった人が優勝。
②優勝者は、参加者全員にラーメンをおごってあげる権利を有する
③釣果ゼロの参加者はおごってもらえる権利なし
④期間は4月28日18時まで
⑤石川ラーメン隊は強制参加
※あくまでもジョークな企画なんで、ヨロシク<m(__)m>
迷える漢!heppoko1974(おりさん)主催で

男気!グイウ―バトル(笑)の開催が、そとみち東京出張中に決まってたみたいなんで、勝手に詳細決めてアップしますwww
参加資格:Twitterで「男気!グイウーバトル参加」って呟く
ルール
①一番ウグイの釣果(数)があった人が優勝。
②優勝者は、参加者全員にラーメンをおごってあげる権利を有する
③釣果ゼロの参加者はおごってもらえる権利なし
④期間は4月28日18時まで
⑤石川ラーメン隊は強制参加
※あくまでもジョークな企画なんで、ヨロシク<m(__)m>
タグ :バトル
2013年03月25日
大橋の下で
24日に墓参り行ったんだけど、彼岸は23日までってことを今知りましたそとみちです
3月24日 14:00~15:00 ○○大橋の下
顔面凶器の情報がポツポツあるので、子供達連れて調査に行ってまいりました。
時間が時間だし、快晴だし、あまり参考にはならないですが、しずかーな海でした。そんな中でも収穫が1つ。親馬鹿って言われても言いますが、長男が3回に2回くらいまっすぐキャスティングできるようになりました。
あっ、次男坊も一緒だったんですよ、車で3DSしてましたが
2013年03月24日
自己最高
春休みですね。関係ないけどそとみちです
3月21日 朝マズメ
東へ行ったけど、離岸堤を超える波。西へ移動するも根魚っぽい2バイトのみ
3月22日 20:00~朝マズメ
東をランガン。渋いといいながらもキープメバルを含めてポツポツと釣っている新婚わようさんなのに、ファーストヒットは2カ所目、開始から3時間。どうやら表層を意識している魚はいなかったようで、ZQからブラボーに変えたらパタパタっときました。
で、3か所目はマルタウグイから始まり、やっと出会えた瞳ちゃん、サイズはイマイチだけどポツポツ反応があって楽しい。と、思ったらいきなりの風と雨で自己最高の3時間の仮眠(>_<)。朝マズメは根魚系のバラシ1発。
わようさんのウグイヒットにダッシュで近づいてしまったーわ(笑)
釣果も中途半端、雨も風も中途半端、blogネタが微妙
3月21日 朝マズメ
東へ行ったけど、離岸堤を超える波。西へ移動するも根魚っぽい2バイトのみ
3月22日 20:00~朝マズメ

東をランガン。渋いといいながらもキープメバルを含めてポツポツと釣っている新婚わようさんなのに、ファーストヒットは2カ所目、開始から3時間。どうやら表層を意識している魚はいなかったようで、ZQからブラボーに変えたらパタパタっときました。
で、3か所目はマルタウグイから始まり、やっと出会えた瞳ちゃん、サイズはイマイチだけどポツポツ反応があって楽しい。と、思ったらいきなりの風と雨で自己最高の3時間の仮眠(>_<)。朝マズメは根魚系のバラシ1発。
わようさんのウグイヒットにダッシュで近づいてしまったーわ(笑)
釣果も中途半端、雨も風も中途半端、blogネタが微妙
2013年03月20日
釣ったんだー\(^o^)/
海の活性が上がってきたのに、仕事の活性が上がっちゃって今日も仕事
そとみちです
3月19日 19:30~23:00
昨年の4月に非常に好調だったポイントへ今シーズン3度目のトライをするも、1時間エース級ルアー投げ倒したのに、ノータッチ。時期的なものなのか?、たまたま地合を外しているのか?、場所が駄目になったのか?悔しいので釣れるまで通いますがwww。
プチ移動して、ボー回避の裏切らない奴(笑)。いやー、でも嬉かったんです。釣っても、釣ってもカサゴとムラソイなんだけど、楽しかったんです。
ワームもプラグもただ巻き、ZQはホタルイカジャークのみが基本なんだけど、最近いろんなアクションを混ぜるようにしてて、
釣れるのは底付近でのリフト&フォール。
パターンを見つけたというか、なんというか
釣れたんじゃなくて、釣ったんだー\(^o^)/
更に場所移動しても、ムラソイ、カサゴwww
泣きの1投で、ドラグ出るやつ掛けたんだけど、バラシちゃった(T_T)


3月19日 19:30~23:00

昨年の4月に非常に好調だったポイントへ今シーズン3度目のトライをするも、1時間エース級ルアー投げ倒したのに、ノータッチ。時期的なものなのか?、たまたま地合を外しているのか?、場所が駄目になったのか?悔しいので釣れるまで通いますがwww。
プチ移動して、ボー回避の裏切らない奴(笑)。いやー、でも嬉かったんです。釣っても、釣ってもカサゴとムラソイなんだけど、楽しかったんです。
ワームもプラグもただ巻き、ZQはホタルイカジャークのみが基本なんだけど、最近いろんなアクションを混ぜるようにしてて、

パターンを見つけたというか、なんというか
釣れたんじゃなくて、釣ったんだー\(^o^)/
更に場所移動しても、ムラソイ、カサゴwww
泣きの1投で、ドラグ出るやつ掛けたんだけど、バラシちゃった(T_T)
2013年03月19日
のってない
卒業式シーズン真っ最中ですが・・・関係ないです。そとみちです
泣き尺のメバル達を今シーズン初めていただきました
定番の煮付け

諸事情に付き調理前www
ほぼ1年ぶりに捌いたんで、記憶が曖昧なんだけど、脂が全然のってない感じ。メバルを捌いた後の手ってヌルヌルになるくらいに脂のってたかと・・・
まあ、いいか(笑)
2013年03月16日
ホタルに右往左往
ホタル情報に右往左往
そとみちです
3月15日 21時~翌朝

数は釣れないけど、型がでるポイントで、1投目からきちゃいました。泣き泣き尺サイズの現地計測29cm。3時間で同じサイズを3と良型村ムラソイ1匹ゲット。
いや、贅沢っていうのは分かるんですけど、メバルってもう少し反応がないと飽きちゃいますね。どっちかっていうと、アタリがあるが乗らないのをどうやって乗せるか的なゲームが楽しいのがメバリングの楽しさじゃないんでしょうかね。
日も変わったころにSATOSHIとさくらさくころにさんと〇田君と合流しまして、今年好調な数釣りポイントに入るもチビメバのみに加えて人多すぎで、更に移動してもまれに23cm級やムラソイが相手してくれる程度・・・時合がありません。
そんな中、twitterや某掲示板、直メなどで「1時間でクーラ満タン」「大爆、タモ不要」「20分で飽きた」「海面が真っ赤」などなど、ホタル爆湧き情報が入ってきて、釣りどころじゃないけど・・・。迷いに迷って、釣り継続するもこれといった追加もなく終了。
家に帰って測るとキープすべてが28cm。
また縮んでるwww。
あ、朝マズメ終わってから海岸ブラブラしてたら、陽も昇ってるのに、まだ結構な数のホタルが湧いて(浮いて)いました。


3月15日 21時~翌朝

数は釣れないけど、型がでるポイントで、1投目からきちゃいました。泣き泣き尺サイズの現地計測29cm。3時間で同じサイズを3と良型村ムラソイ1匹ゲット。
いや、贅沢っていうのは分かるんですけど、メバルってもう少し反応がないと飽きちゃいますね。どっちかっていうと、アタリがあるが乗らないのをどうやって乗せるか的なゲームが楽しいのがメバリングの楽しさじゃないんでしょうかね。
日も変わったころにSATOSHIとさくらさくころにさんと〇田君と合流しまして、今年好調な数釣りポイントに入るもチビメバのみに加えて人多すぎで、更に移動してもまれに23cm級やムラソイが相手してくれる程度・・・時合がありません。

家に帰って測るとキープすべてが28cm。
また縮んでるwww。
あ、朝マズメ終わってから海岸ブラブラしてたら、陽も昇ってるのに、まだ結構な数のホタルが湧いて(浮いて)いました。
2013年03月13日
やっと♪
夏にエキストラ出演した映画見ましたが映ってませんでした
そとみちです
3月12日 19:00~22:30 東のゴロタ浜
竿折っても、ルアーロストしても、心折れない漢”おりさん”と3ヶ所ほどランガンしてきました。
先週からのホタル湧きで魚が動いたのか?、活性が上がったのか?、たまたまか?昨年、一昨年といいサイズがでたポイントでやっと釣れました。とは言っても25cmを1匹づつですが、これからに期待できそうな感じですね。
実は25cmで自己記録更新だった”漢”おりさんが最終場所で29cm釣っちゃいまして、本命チヌ以外は漢らしくリリースって呟いてたけど、全然漢らしくなく、迷いに迷っていた姿はゴールデンボンバー並みに(略)
そとみちは横で釣っても釣っても20cmの金太郎飴でしたわー。
おい、羨ましいぞwww


3月12日 19:00~22:30 東のゴロタ浜

竿折っても、ルアーロストしても、心折れない漢”おりさん”と3ヶ所ほどランガンしてきました。
先週からのホタル湧きで魚が動いたのか?、活性が上がったのか?、たまたまか?昨年、一昨年といいサイズがでたポイントでやっと釣れました。とは言っても25cmを1匹づつですが、これからに期待できそうな感じですね。
実は25cmで自己記録更新だった”漢”おりさんが最終場所で29cm釣っちゃいまして、本命チヌ以外は漢らしくリリースって呟いてたけど、全然漢らしくなく、迷いに迷っていた姿はゴールデンボンバー並みに(略)
そとみちは横で釣っても釣っても20cmの金太郎飴でしたわー。
おい、羨ましいぞwww
2013年03月11日
づくし
まだホタルイカ食べてません
そとみちです
黒鯛づくし
超厚切り刺身
カルパッチョ
ゴマのなんたら???
そのまま食べてもOK,お茶漬けにしてもOK
あら汁
にぎり寿司
卵の煮つけ
翌日の漬け丼
おいしくいただきました)^o^(
単品写真は割愛www


黒鯛づくし

超厚切り刺身
カルパッチョ
ゴマのなんたら???
そのまま食べてもOK,お茶漬けにしてもOK
あら汁
にぎり寿司
卵の煮つけ
翌日の漬け丼
おいしくいただきました)^o^(
単品写真は割愛www
2013年03月10日
5目釣り
ホタルイカ掬いに行ったら・・・撤収後に湧いたんだってさ
そとみちです
嬉しさ我慢できずに初アップしましたが、いやいやネタ盛りだくさんだったので改めて
3月8日夜~9日朝マズメ
風強すぎで牛丼食べたり、呟いたり、仮眠したりして時間をつぶして、なんとかできそうになった0時ころよりスタート。
とは言ってもキャストしたルアーが横から帰ってくるレベル。そんな中、奇跡的に釣れたのが、
やっと釣れた、今季初の20cm超え
23cmの瞳ちゃん

20cmサイズの瞳ちゃんをぽつぽつ追加した後
かるーく40cmアップの
マルタウグイ
これで2目
このころから風もいい感じで収まり
海岸では青い光がポツポツ
ホタル見るとテンション上がりますね。
このタイミングでZQにチェンジ
3キャストほどしたところで、
ホタルイカジャークの動から静へのタイミングで、ガツガツガツっとアタリ。一呼吸おいて合わせると、ドラグが滑りまくり。
2度3度とドラグを出してくれる。黒鯛独特のトルクフルな引き。ここのポイントはかなり通っているけど、初めてのチヌ。
ZQ75F新月ピンク丸飲みは
メバル狙いの外道なチヌ(笑)
45cmチヌで3目
現地計測では47cmだったんに縮んだな
ウグイで場荒れしたんかとおもってたけど、チヌが入ってメバルが出ていったみたい。
このころから水中では5分に1回程度光る、ホタルがポツポツ捕食されている最高の状態になって、連発狙うけども・・・
そんな中、あれ、こんなに明るかったっけ?ってほど光輝やいて帰ってくるZQをガッツリと抱いていたのは
りあるホタルイカ
話しでは聞いたことあるが、自身初。
これで4目(笑)
また、ポツポツとメバルが釣れ出したタイミングで、ヤスさん、たかかずさん、初めましてもじさんと合流。
朝マズメのチヌを求めて移動。4キャスト3バイト、2ムラソイ。
5目達成\(◎o◎)/!
波が高くてやりにくいので再度移動。
空が薄らと明るくなったころにライントラブルで、ノット組み直すよりロッド交換したほうが早いと判断して、大人げなくダッシュ
で車へ行って帰ってきた1投目。ZQ90Fミラージュラメゴーストを喰ってきたのは、
さっきより明らかに強い引き。何度もドラグを出しながら上がってきたのは現地計測48cm、実測46cmの幅広
チヌ狙いにの本命チヌ\(◎o◎)/!
サイズ的にはほぼ同じなんだけど、太さ、重さが全然違う。楽しさ2倍!緊張4倍(笑)
3月にして、今年初キープ(-"-)


嬉しさ我慢できずに初アップしましたが、いやいやネタ盛りだくさんだったので改めて
3月8日夜~9日朝マズメ

風強すぎで牛丼食べたり、呟いたり、仮眠したりして時間をつぶして、なんとかできそうになった0時ころよりスタート。
とは言ってもキャストしたルアーが横から帰ってくるレベル。そんな中、奇跡的に釣れたのが、
やっと釣れた、今季初の20cm超え
23cmの瞳ちゃん

20cmサイズの瞳ちゃんをぽつぽつ追加した後
かるーく40cmアップの
マルタウグイ
これで2目

海岸では青い光がポツポツ
ホタル見るとテンション上がりますね。
このタイミングでZQにチェンジ

ホタルイカジャークの動から静へのタイミングで、ガツガツガツっとアタリ。一呼吸おいて合わせると、ドラグが滑りまくり。
2度3度とドラグを出してくれる。黒鯛独特のトルクフルな引き。ここのポイントはかなり通っているけど、初めてのチヌ。
ZQ75F新月ピンク丸飲みは
メバル狙いの外道なチヌ(笑)
45cmチヌで3目
現地計測では47cmだったんに縮んだな

ウグイで場荒れしたんかとおもってたけど、チヌが入ってメバルが出ていったみたい。

そんな中、あれ、こんなに明るかったっけ?ってほど光輝やいて帰ってくるZQをガッツリと抱いていたのは
りあるホタルイカ
話しでは聞いたことあるが、自身初。
これで4目(笑)
また、ポツポツとメバルが釣れ出したタイミングで、ヤスさん、たかかずさん、初めましてもじさんと合流。

5目達成\(◎o◎)/!
波が高くてやりにくいので再度移動。


さっきより明らかに強い引き。何度もドラグを出しながら上がってきたのは現地計測48cm、実測46cmの幅広
チヌ狙いにの本命チヌ\(◎o◎)/!
サイズ的にはほぼ同じなんだけど、太さ、重さが全然違う。楽しさ2倍!緊張4倍(笑)
3月にして、今年初キープ(-"-)