2013年03月10日
5目釣り
ホタルイカ掬いに行ったら・・・撤収後に湧いたんだってさ
そとみちです
嬉しさ我慢できずに初アップしましたが、いやいやネタ盛りだくさんだったので改めて
3月8日夜~9日朝マズメ
風強すぎで牛丼食べたり、呟いたり、仮眠したりして時間をつぶして、なんとかできそうになった0時ころよりスタート。
とは言ってもキャストしたルアーが横から帰ってくるレベル。そんな中、奇跡的に釣れたのが、
やっと釣れた、今季初の20cm超え
23cmの瞳ちゃん

20cmサイズの瞳ちゃんをぽつぽつ追加した後
かるーく40cmアップの
マルタウグイ
これで2目
このころから風もいい感じで収まり
海岸では青い光がポツポツ
ホタル見るとテンション上がりますね。
このタイミングでZQにチェンジ
3キャストほどしたところで、
ホタルイカジャークの動から静へのタイミングで、ガツガツガツっとアタリ。一呼吸おいて合わせると、ドラグが滑りまくり。
2度3度とドラグを出してくれる。黒鯛独特のトルクフルな引き。ここのポイントはかなり通っているけど、初めてのチヌ。
ZQ75F新月ピンク丸飲みは
メバル狙いの外道なチヌ(笑)
45cmチヌで3目
現地計測では47cmだったんに縮んだな
ウグイで場荒れしたんかとおもってたけど、チヌが入ってメバルが出ていったみたい。
このころから水中では5分に1回程度光る、ホタルがポツポツ捕食されている最高の状態になって、連発狙うけども・・・
そんな中、あれ、こんなに明るかったっけ?ってほど光輝やいて帰ってくるZQをガッツリと抱いていたのは
りあるホタルイカ
話しでは聞いたことあるが、自身初。
これで4目(笑)
また、ポツポツとメバルが釣れ出したタイミングで、ヤスさん、たかかずさん、初めましてもじさんと合流。
朝マズメのチヌを求めて移動。4キャスト3バイト、2ムラソイ。
5目達成\(◎o◎)/!
波が高くてやりにくいので再度移動。
空が薄らと明るくなったころにライントラブルで、ノット組み直すよりロッド交換したほうが早いと判断して、大人げなくダッシュ
で車へ行って帰ってきた1投目。ZQ90Fミラージュラメゴーストを喰ってきたのは、
さっきより明らかに強い引き。何度もドラグを出しながら上がってきたのは現地計測48cm、実測46cmの幅広
チヌ狙いにの本命チヌ\(◎o◎)/!
サイズ的にはほぼ同じなんだけど、太さ、重さが全然違う。楽しさ2倍!緊張4倍(笑)
3月にして、今年初キープ(-"-)


嬉しさ我慢できずに初アップしましたが、いやいやネタ盛りだくさんだったので改めて
3月8日夜~9日朝マズメ

風強すぎで牛丼食べたり、呟いたり、仮眠したりして時間をつぶして、なんとかできそうになった0時ころよりスタート。
とは言ってもキャストしたルアーが横から帰ってくるレベル。そんな中、奇跡的に釣れたのが、
やっと釣れた、今季初の20cm超え
23cmの瞳ちゃん

20cmサイズの瞳ちゃんをぽつぽつ追加した後
かるーく40cmアップの
マルタウグイ
これで2目

海岸では青い光がポツポツ
ホタル見るとテンション上がりますね。
このタイミングでZQにチェンジ

ホタルイカジャークの動から静へのタイミングで、ガツガツガツっとアタリ。一呼吸おいて合わせると、ドラグが滑りまくり。
2度3度とドラグを出してくれる。黒鯛独特のトルクフルな引き。ここのポイントはかなり通っているけど、初めてのチヌ。
ZQ75F新月ピンク丸飲みは
メバル狙いの外道なチヌ(笑)
45cmチヌで3目
現地計測では47cmだったんに縮んだな

ウグイで場荒れしたんかとおもってたけど、チヌが入ってメバルが出ていったみたい。

そんな中、あれ、こんなに明るかったっけ?ってほど光輝やいて帰ってくるZQをガッツリと抱いていたのは
りあるホタルイカ
話しでは聞いたことあるが、自身初。
これで4目(笑)
また、ポツポツとメバルが釣れ出したタイミングで、ヤスさん、たかかずさん、初めましてもじさんと合流。

5目達成\(◎o◎)/!
波が高くてやりにくいので再度移動。


さっきより明らかに強い引き。何度もドラグを出しながら上がってきたのは現地計測48cm、実測46cmの幅広
チヌ狙いにの本命チヌ\(◎o◎)/!
サイズ的にはほぼ同じなんだけど、太さ、重さが全然違う。楽しさ2倍!緊張4倍(笑)
3月にして、今年初キープ(-"-)